運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-22 第126回国会 参議院 外務委員会 第5号

具体的にどういう協力をやっていくかということにつきましては、今後、日米間で話し合っていく予定でございますけれども、環境技術分野において人口衛星によるリモートセンシングを通じた地球気候の変動に関する研究とか、モニタリングなどの基礎技術開発における協力プロジェクトといったものについても取り上げられることになろうというふうに我々としては考えております。

林暘

1985-04-01 第102回国会 参議院 予算委員会 第18号

今いろいろと確認をいたしましたことは、このフリートサットというのは国防省計画の中で「軍用長距離衛星」だと、そして人口衛星分類でも「軍事通信」と、こうなっております。  そして今お読みになったところでも、アメリカにおける非軍事的な宇宙活動はNASAの方だと、そして国防省の方は軍事目的宇宙活動と、こうなっておりますね。

小笠原貞子

1971-02-16 第65回国会 参議院 外務委員会 第3号

黒柳明君 短時間で、また引き続いて沖繩の基地の態様ですけれども、十日前ですかアメリカの新聞が、SR71型が、中国上空ないし沿岸ですか、その辺ははっきりしなかったんですけれども、偵察飛行を行なっている、沖繩には現にそのSR71型がまだ駐留しているというようなことがありましたが、返還後来年のX日、それ以後、こういう沖繩基地から発進して中国沿岸ないしは上空ないしは奥深く——奥深くということは、これは人口衛星

黒柳明

1970-09-07 第63回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

初めの人口衛星の打ち上げ計画でございますが、これは現在のロケット開発後新しく開発しようとしておりますNロケットというようなものの開発を進めてまいりますと、当然衛星計画もそれに伴って変わってくるわけでございます。と申しますのは、この打ち上げますロケット自体の能力というものが、従来から考えていたものとだいぶ変わってくるわけでございます。

石川晃夫

1968-04-25 第58回国会 参議院 内閣委員会 第14号

伊藤顕道君 この宇宙蹄発体制で急務とされておりました一元化問題、これに関しては答申は、宇宙機発体制の大綱で、宇宙開発委員会のほとんどが人口衛星の打ち上げ、追跡等を一元的に行なう開発機関を設置することにいたしておるわけですが、開発機関の具体的な性格、関係機関から開発業務移管方法、時期等については、答申の内容だけでははっきりしない点があちこちにあるわけです。

伊藤顕道

1961-04-18 第38回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

なおまた、近く出される、まず六月と予定されます宇宙開発答申につきましては、もしも、その答申に相当大幅な予算要求等も必要とする場合もありましょうし、また、気象ロケットのみならず、通信用人口衛星というような面も、もうすでに必要に相なってきておりますので、答申などで相当高度の通信用ロケットの打ち上げが必要だというような結果が出ましたならば、これについては特別に予算措置を考えて、ぜひ御期待に沿いたい、

松本一郎

1959-08-11 第32回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

学者の話を開いてみると、三万六千キロの上空に、日本の上とアテネの上しとブェノスアイレスの上とに三つ人口衛星を飛ばしてやればテレビ世界中継がやれる。それをやりますと世界独占権を握って――日本の国内で今テレビのチャンネルを取るのにこれだけ騒動しておるくらいでありますから、世界の権利を取ると、えらいものになるわけであります。

中曽根康弘

1958-06-25 第29回国会 衆議院 外務委員会 第3号

私は、人口衛星と原爆、水爆の時代、ミサイルの時代に、まことに奇矯過激にして思慮なき発言をするものかなと思って、この速記を見て心配にたえぬと思いました。こういう大先輩たちは、おそらくお年をとり過ぎて、最近の原子力の書物などお読みになるひまがないのではないかと思いますので、こういう人たちには書物を四、五冊買って外務省から寄贈されるようにされたらいかがでしょう。

帆足計

1958-03-31 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

昨年ソ連は人口衛星ICBM実験に成功したので、世界戦略体制は急激に変ったから、日本陸上自衛隊を一万名増員することは意味がないという意見もあります。しかし究極兵器と言われておるICBMは未完成であり、他方アメリカにおける対抗兵器実験成功や、現に圧倒的に優勢な戦略空軍確保等を考えますと、むしろ自由諸国側戦略的地位が優位であると考えられるのであります。

山本正一

1958-02-28 第28回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これは十月二十八日というところが問題でありまして、その月の十月四日には人口衛星が飛んでおり、世界の全人民が非常な心配をしておったのでありますが、その月の二十八日から資本主義代表国と言われるアメリカ共産主義の経験を持っておるソビエト社会主義共和国連邦とが文化協定の話を進め、そうしてラジオ、テレビ、あるいは映画の上映等の交換をすること、そのほか科学、技術文化教育等の問題、広範な協定をやりまして、

田原春次

1957-11-09 第27回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

糸川参考人 今のお答えと全然別のことなんですけれども、この機会にちょっと私の心境を聞いていただきたいと思いますのは、こういう人口衛星などが上りまして、それじゃロケット研究所を作れという声があがってできたとする、実は今ロケット日本でやっておる現状でも、日本全体のバランスから考えて、少し過ぎたことをやっておるのではないかと私はしょっちゅう反省するのであります。

糸川英夫

  • 1